3月27日 <二上山> 参加者:13名(男性4名、女性9名)
コース:近鉄南大阪線・二上山口駅・・上の池横登山口・・雄岳・・馬の背・・雌岳(昼食)・・馬の背・・裕泉寺・・大池・・道の駅ふたかみパーク當麻(買い物)・・二上神社口駅
3月13日 <布引~神戸森林植物園~洞川梅林 > 参加者:10名(男性5名、女性5名)
コース:JR新神戸前・・市ケ原・・トウエンティクロス経由・・神戸森林植物園東門・・長谷池(昼食)・・園内周遊観梅・・西門・・洞川梅林(梅なし)・・修法ケ原・・再度谷・(太子道経由)・・諏訪山公園
2月2日 <布引~葛橋~瀧山城趾~諏訪神社> 参加者:12名(男性5名、女性7名)
コース:三宮・・(徒歩)・・新神戸・・(布引コース入口の広場で体操)・・高座の滝・・展望台・・猿の葛橋・・東屋・・瀧山城趾<標高319m>・・狸狸池(昼食)・・(大師道経由)・・諏訪山神社・・諏訪山公園・・JR元町
2月13日 <雄岡山・雌岡山・・かんでかんで> 参加者:16名(男性3名、女性13名)
コース:神鉄緑ヶ丘駅・・雄岡山(おっこさん)・・雌岡山(めっこさん)・・兵庫楽農生活センター「かんでかんで」(食事) ・・神出中学校前・・宮ヶ谷池休憩所・・神戸電鉄緑ヶ丘駅
2018年1月23日 <雪の金剛山> 参加者:11名(男性2名、女性9名)
コース:河内長野駅から南海バスで金剛登山口バス停・・千早城跡・・五合目・・国見城跡(昼食)・・展望台)・・・伏見峠・・(念仏坂)・・金剛山ロープウエイ前バス停 ※8合目位で見頃の樹氷。11名中4名は7合目で下山
12月19日 <城山~高座の滝・・「かごの屋芦屋店」 参加者:18名(男性4名、女性14名)
コース:阪急芦屋川北広場・・城山・・・高座の滝・・阪急芦屋川・・かごの屋(歩き納め食事会・23名)
12月5日 <ポンポン山> 参加者:16名(男性5名、女性11名)
コース:高槻市駅から市営で神峰山口バス停・・神峰山寺・・本山寺・・高槻の古木・・ポンポン山頂<標高:679m>(昼食)・・・杉谷・・善峯寺・・善峯寺バス停 ⇒ 阪急東向日駅・JR向日駅
11月28日 <有馬三山> 参加者:8名(男性2名、女性6名)
コース:有馬温泉バス停・・落葉山<標高:533m>・・灰形山<標高619m>・・湯槽谷山<標高:801m>(昼食)湯槽谷峠・・極楽茶屋跡・・六甲ケーブル山上駅 ※KさんとU氏の2名は第2山の灰形山まで同行し、落葉山)(昼食)・・出発地の有馬温泉
11月21日 <大国見山> 参加者:12名(男性2名、女性10名)
コース:(近鉄天理駅よりタクシーに分乗して))石上神社・・桃尾の滝・・竜福寺跡(大親寺)・・大国見山山頂<標高:498m>(昼食)・・岩屋の町並み・・近鉄天理駅
11月7日 <能勢妙見山> 参加者:18名(男性5名、女性13名)
コース:妙見口駅・・(上杉尾根コース)・・・八丁茶屋跡・・妙見山山頂<標高:660m>(昼食)・・伐採地上部・・初谷川河原・・妙見口駅
10月13日 <大御位山(たかみくらやま)> 参加者:11名(男性1名、女性10名)
コース: JR曽根駅から神姫バスで鹿嶋神社バス停・・(階段)・・鹿嶋神社・・(階段を上って山道に)・・百間岩の登り(高低差150m、長さ200m)・・鷹ノ巣山三角点<標高:264m>・・<以下は完走組の記録>・・(少し先の広場で昼食)・・高御位山<標高 304m>・・(間違えて表参道を下る)・・・成宮登山口・・(徒歩)・・・JR宝殿駅 <以下はショートカット組>分岐から下る・・鹿嶋神社・・休憩後徒歩で北山バス停・・徒歩で次駅より予定のバスで加古川駅へ
9月26日 <荒地山~七兵衛山> 参加者:15名(男性3名、女性12名)
コース:芦有ゲート・・荒地山<標高549m>・・七兵衛山(昼食)・・八幡谷下・・阪急岡本駅
9月19日 <船坂~蛇谷北山~東お多福山> 参加者:13名(男性3名、女性10名)
コース:阪急夙川駅よりバスで船坂橋バス停・・船坂垰・・石宝殿(昼食)>・・土樋割
8月22日 <旧国鉄廃線跡ハイク> 参加者:14名(男性5名、女性9名)
コース:JR生瀬駅・・旧福知山線入り口・・北山第一トンネル・・北山第二トンネル・・横溝トンネル・・武庫川第二橋梁・・長尾第三トンネル)・・親水広場(昼食)・・長尾山第2トンネル・・長尾山第3トンネル・・武田尾駅(トンネル内は懐中電灯orヘッドライト必携)
8月1日~3日 <北八ケ岳> 参加者:7名(男性3名、女性4名)
1日目:近鉄高速バス(大阪駅前 ⇒ 中央道小淵沢)・・JR小海線・小淵沢駅 ⇒ 甲斐大泉駅・・(徒歩で約20分)・・田仲氏山荘(宿泊)
2日目:北杜市民バスの大開バス停 ⇒ 長坂バス停・・ JR中央線・長坂駅 ・・諏訪バスで ⇒ 麦草峠バス停<標高2120m>・・白駒池(昼食)・・稲子湯分岐・・にゅう<標高2352m>・・にゅう分岐・・中山展望台<標高2496m>・・中山峠・・黒百合ヒュッテ(夕食・宿泊)
3日目:黒百合ヒュッテ・・天狗岳(ご来光)・・黒百合ヒュッテ・・唐沢鉱泉分岐・・唐沢鉱泉・・渋の湯・・(諏訪バスで JR茅野駅へ
7月25日 <比叡山> 参加者:8名(男性2名、女性6名)
コース:叡山電鉄出町柳駅 ⇒ 八瀨比叡山口駅・・叡山ケーブル八瀨駅 ⇒ ケーブル比叡山駅・・ビュースポット(体操)・・国家鎮護の石標・・山王院・浄土楼を経て釈迦堂<12:00、昼食>・・阿弥陀堂を経て根本中堂・・文殊楼・法然堂・・鉄塔上・・日吉大社・・JR比叡坂本駅
7月11日 <神戸森林植物園と再度山> 参加者:12名(男性2名、女性10名)
コース:JR新神戸駅一階広場・・市ケ原・・トウエンティクロス経由・・神戸森林植物園東門・・長谷池(昼食・園内周遊・あじさい鑑賞)・・西門・・修法ケ原・・再度山・・天龍寺・・太子道経由・・諏訪山公園・・JR元町駅
6月27日 <油コブシ> 参加者:11名(男性2名、女性9名)
コース:阪急・六甲駅・・大土神社(体操)・・ケーブル下駅・・登山口・・芝生広場の東屋(昼食)・・油コブシ山頂<標高 626m>・・寒天山道合流・・鉄塔分岐・・(背山散策路)・・関電新神戸変電所・・阪急御影駅
6月20日 <三輪山(みわやま・三諸山みもろやまとも云う)> 参加者:10名(男性3名、女性7名)
コース:JR三輪駅・・大神(おおみわ)神社・・(5分)・・・ささゆり園(ささゆりが見頃)・・狭井神社・・三輪山<標高467m>・・狭井神社・・大美和の杜・・さくらいとれとれ市場・・桜井駅
三輪山は大神神社のご神体の山で、狭井神社の社務所で受付し、参拝料300円を支払い、参拝証を兼ねる白い木綿の襷(たすき)を肩に掛け、お祓いを受けてから入山する。(入山中は写真撮影、飲食、すれ違いの挨拶等は禁止)
5月30日 <石楠花山> 参加者:12名(男性3名、女性9名)
コース:谷上駅・・(炭ケ谷経由)・・石楠花山<標高 652m> ・・神戸森林公園東門・・(トゥエンティクロス経由)・・市ケ原・・新神戸駅・・三宮駅
5月23日 <大岩岳> 参加者:11名(男性2名、女性9名)
コース:JR道場駅・・東山橋・・千刈貯水場・・大岩岳入口分岐・・大岩岳<標高 384m>(昼食)・・東大岩岳・・ザレ場(休憩)・・東山橋・・道場駅
5月9日 <西山古道から長岡天神> 参加者:12名(男性3名、女性7名)
コース: 東向日駅から阪急バス(善峯寺行き)で、小塩バス停・・十輪寺・・善峯寺・・西山古道を経て・・・京青の森<標高400m>(昼食)・・楊谷寺(ようこくじ)(ツツジなど園内散策)・・奥海印寺バス停 ⇒阪急・長岡天神駅
4月25日 <樫ケ峰(かしがみね)> 参加者:10名(男性3名、女性7名)
コース:阪急逆瀬川駅からバスで、宝塚西高バス停・・樫ケ峰<標高 489m>・・馬の背経由・・小笠峰・・小笠峠・・・大藪谷入口・・石ベンチ広場・・六甲最高峰との分岐・・奥池・・芦屋ゲートバス停
4月18日 <奥池~観音山~緑化植物園~北山ダム~(当初は夙川迄歩くでアタが)
参加者:11名(男性2名、女性9名)
コース:奥池集会所前バス停・・奥池・あそびの広場付近(体操)・・観音山<標高 526m>分岐・・・鷲林寺・・北山貯水池 (昼食)・・北山緑化植物園・・銀水橋・・・(夙川まで歩く予定であったが、甑岩町のS宅でご馳走になった)