2014年3月18日 <宇治・天ヶ瀬ダム> 参加者:7名(男性1名、女性6名)
コース:JR宇治駅・・吊り橋・・天ヶ瀬ダム・・志津川・・徳山・・宇治神社・・JR宇治駅
2014年3月4日 <近江八幡 の雪野山> 参加者:18名(男性8名、女性10名)
コース:近江八幡駅「前からバスで川守バス停・・竜王寺・・天神社・・雪野山(食事)・・浄土寺天神社・・龍王寺前駐車場・・川守バス停 ⇒ 近江八幡駅 (*青春18切符を利用)
2014年2月18日 <寒中、緑ケ池公園(梅)、昆陽池の野鳥を見る タウン・ウオーキング> 参加者:21名(男性8名、13名)
コース:阪急伊丹駅・・有岡城址<荒木村重と黒田官兵衛ゆかりの場所>・・旧岡田邸・・猪名野神社・・・伊丹緑道・・・緑ケ池(観梅)・・瑞ケ池公園・・三菱電機の施設「北斗館」(食事)・・瑞ケ池に沿って右回りで、日米友好桜の樹(アメリカ ワシントン・ポトマック川の桜の故郷)へ・・(天神川沿いに)昆陽池(野鳥の観察)・・昆陽池公園散策・・スワンホール・・西国街道・・阪急伊丹駅
2014年1月21日 <池田・五月山ハイキングコースをゆったりと>参加者:12名(男子6名、女子5名、N顧問),)
コース:阪急池田駅・・五月山公園・・(大文字コース)・・秀望台・・五月台・・(自然とのふれ合いコース)・・五月山霊園・・日の丸展望台(昼食)・・(自然とのふれ合いコース)・・(ひょうたん島コース)・・五月山公園・・阪急池田駅
2013年12月3日 <六甲山 ~ 百間滝 ~(紅葉谷)・・有馬> 参加者:12名(男性5名、女性7名)
コース:六甲ケーブル山上駅・・・六甲ガーデンテラス・・極楽茶屋・・(紅葉谷道)・・百間滝の分岐・・百間滝上段・・下段(上・下段に分かれて昼食)・・分岐点に戻る・・(紅葉谷)・・紅葉谷出会・・湯槽谷からの道との出会い・・(炭屋道)・・「魚屋道」の分岐の標識・水分補給、(9名)は当初の計画通り炭屋道から魚屋道(ととやみち)経由で有馬へ・ショートコース組(3名)は六甲有馬ロープウエー有馬駅横を通って有馬へ(初冬ながら好天に恵まれた、温かかった)
2013年11月19日 <嵯峨野を散策 ~錦雲峡 ~ 高雄へ> 参加者:16名(男性6名、女性10名)
コース:嵐山駅・・中島橋・・嵯峨野散策(竹林・野々宮・二尊院・落柿舎・化野念仏寺・愛宕念仏寺)・・清滝トンネル・・清滝・・(清滝川の清流沿いに)・・錦雲峡公園(食事)・・杉林・・神護寺石段下・・神護寺参道の階段をゆっくり歩いて登り下り・・神護寺拝観・・西明寺山門横・・高山寺山門横・・栂ノ尾バス停(バスで京都駅へ)
コース:近鉄・天理駅・・石上神社・・夜都伎神社・・・念仏寺・・トレイル青垣(食事)・・景行天皇陵・・桧原神社・・大神神社・・平等寺・・仏教伝来の地碑・・さくらいとれとれ市場・・櫻井駅 (逆コースは下り道が多く全員完歩)
2013年10月8日 <能勢妙見山> 参加者は14名(男性5名、女性9名)
コース:(地図の⇒が歩いた道) 妙見口駅・・上杉尾根コースへの分岐点から上杉尾根コースを進む・・妙見山入り口の鳥居・・少し登った東屋のある広場(昼食)・・妙見山本殿・・下山道から下山開始・・妙見の森ケーブル黒川駅・・妙見口駅。*4名(男性1名、女性3名)は、黒川ダリヤ園を散策。(10月にしてはやや暑さの厳しい一日だった)
2013年8月20日 <芦屋の奥座敷から岡本への軽い山歩き> 参加者:9名(男性4名、女性4名、+案合いのN顧問)
コース:芦有ゲート前・・芦屋カントリー・・奥座敷(昼食)・・横池・・雌池・・(八幡谷経由)・・阪急岡本・・「王将・岡本店」で暑気払い。
2013年8月6日 <涼を求めて比叡山へ> 参加者:13名(男性6名、女性7名4)
コース:湖西線比叡山坂本駅・・比叡山鉄道ケーブル坂本・・ケーブル頂上延暦寺駅(体操)・・(しばらくは予報通りの小雨で傘を差して歩いた)・・根本中堂・・玉体杉(昼食)・・横川中堂・・日吉神社・・湖西線比叡坂本駅
2013年7月30日~31日 <夏の立山を楽しむ> 参加者:15名(N顧問、男性5名と、女性9名)
全国的に荒れ模様で出発2日前の予報では予定の二日間共に雨又は雲の中とされ、心配しながらの出発であった。でも幸運にも天気は除々に回復し立山に近づくにつれ青空さえ見え始めた。日本一の落差の称名滝は前日の雨で水量が増し、展望台にもしぶきが飛んでくるほどの大迫力で、雪どけの季節しかみることの出来ない幻の滝も見ることができた。天狗平に到着した午後3時頃には日差しも出てくる程に回復し、荷物をバスに預けてほぼ空身で室堂まで高山植物と雪渓歩きを楽しんだ。翌2日目は朝から晴天。全員で例年より少し多かった雪渓を楽しみながら一の越まで歩いた。一の越からは槍・穂高など北アルプスの大パノラマが素晴らしかった。雄山へは7名が登った。登山道は修学旅行などの小中学生と一緒になり、上り下りとも大渋滞。頂上からは遙かに富士山までも見ることができた。
コース:<一日目>(貸し切りバスで)・・名神多賀SA・・尼御前(散策)・・立山IC・・立山あるぺん村(食事)・・美女平・・称名滝・・天狗平(バスを降車)・・天狗平・・室堂平・・みくりが池温泉<標高2,400m>(入浴・夕食・宿泊)
<2日目>(朝食前にみくりか池周辺を散策)・・室堂平バスターミナル(必要品以外をバスに預ける)・・一の越し<標高2.705m>・・雄山<標高3,003m>・・室堂バスターミナル・・よしみねゆランド(温泉)・・徳光SA・草津SA・芦屋
一日目
二日目
2013年7月9日 <緑陰と紫陽花の摩耶山へ> 参加者:14名(男性3名、女性11名)
暑い一日ながら山道は緑陰で日照りはなかったが、歩行構距離が長く、昼食予定の摩耶山の頂上到着が1時頃になり空腹に耐えながらの歩行となった。摩耶山上の紫陽花も丁度見頃であった。
コース:新神戸駅・・布引の滝・・布引貯水池・・市ケ原・(以下桜谷出会い迄、トエンティクロスを辿る)・・・桜茶屋・・地蔵谷出会・・森林植物園東門・・櫻谷出会・・(桜谷道経由50分)摩耶山(昼食)・・山寺尾根を下る。(元気な8名は予定の山寺尾根を下り、男性2名、女性4名の6名はバスで六甲山ホテルのシャトルバスで下山)
2013寝ん6月18日「 <梅雨の晴れ間に若草山と北山の辺の道を歩く> 参加者は18名(女性13名、男性5名)
コース:近鉄奈良駅・・奈良公園・・二月堂・・若草山(昼食)・・春日大社・・白毫寺(びゃくごうじ)
2013年6月4日 <新緑のポンポン山へ> 参加者:21名(男性6名、女性14名+N顧問)
コース:JR高槻駅から高槻市営バスで灰出バス停・・蛇寺跡・・ポンポン山・・本山寺・・神峰寺(かぶさんじ)・・峰山口バス停 ⇒
JR高槻駅
梅雨入りしたとは嘘のような晴天に恵まれた。新緑を求めたが時期遅れ。
2013年5月21日 <河内の飯盛山> 河参加者は22名(女性15名、男声7名)内飯盛山?
コース:JR学研都市線野崎駅・・野崎観音慈眼寺(=登山口)・・辻の新池・・河内飯盛山頂上(昼食)・・滝谷楠水の場・・権現の滝・・むろ池園地・・四条畷神社(=下山口)・・JR学研都市線四条畷駅
2013年5月7日 <天ケ岳のシャクナゲ尾根から大原へ> 参加者:12名(女性10名、男性2名)
コース:京都市バス小出石停留所・・シャクナゲ尾根登山口・・尾根歩き・・(途中で昼食)・・分岐点・・(寂光院道を下る)
・・寂光院・・京都バス大原バス停
※ シャクナゲが今年は表年との情報で計画したが最後の、開花が例年より遅れ,期待外れ、最後のシャクヤクは大原に降ってからの写真Lです。
2013年4月16日 <関学の学食でステーキ> 参加者:15名(男性6+女性8名+N顧問)
コース:阪急甲陽園駅・・銀水橋・・北山緑化園・・(見晴らしの良い岩)・・北山ダム・・甲山・・神呪寺(甲山組と甲山・神呪寺の絶景ポイント組に別れました)・・甲山森林公園シンボルゾーン・・彫刻の道・・関西学院学食(三田屋ステーキの食事)・学内散策・・花通りを歩いて阪急甲東園駅